1/72スケール ジガバチ

工作部屋TOPに戻る

最新の更新を見てみる


1/72スケール ジガバチ その1(2005-3-15)
揃えたくなったのでー

ローレライ観てきた、、、。(感想無しかよw)
で。
突如また病気が^^;
1/72でジガバチ(AVじゃない方)を作り始めたり。
これがAVでコツを掴んだのか、えらいサクサクと。
楽しくってしょうがない(苦笑)

・・・おかげでAVはちょっとお預けの刑。ちなみにAM3:50w;
ジガバチAV(1/48)との比較。
こいつをバックに据えれば完璧(?)
2日目の明けて3/16。

仕事から帰って即ジガバチな生活。
サクサクと進み、なんだか自分でも驚くべきスピード
あちこち面取り中なのです。
リアビュー。
むしろこのスケールでAVも揃えたくなってきちゃった。。。
1/48はボツにしよーかどーしよーか。。
あの1/12タチコマンズの悲劇、再び?
1/72スケール ジガバチ その2(2005-3-17)
お顔。

テンション維持のために1番作りたかった顔付近を先に。
顔の下半分にあるガードは若干浮いている設定なのですが、後々複製したくなった場合に備えて一体的な構造で、かつ浮いてる様な感じで作っておきます。

武装などはダミーパーツ。撮影と大きさのチェック用です。
尻尾。

尻尾も複製とAV転用等を考慮して4パーツ。砲身含まず。
更にヒンジ周りであと2-3パーツ。
パーツ数から想像付くと思いますがフル可動。
ランディングギアは差し替えだろうなぁ、流石に。。
エンジンダクト周りも手をつけます。
つーか、どーやって抜くんだ、コレ。。。0.5ミリだよ? (^^;
プロペラとかどーすんだろーか。
サフ吹いてみた。
表面死んでる模様。。。

返事が無い。ただの屍のようだ。。
orz

気合入れて表面処理しま〜。
1/72スケール ジガバチ その3(2005-3-17)
残りを

さくさくと。
エンジン部分を中心にボディの残りをプラ版工作。
ついでにローターも1枚削り出してみた。。これは複製が
厳しそうなので全部手作りかなー。。
エンジンダクトがでか過ぎて収まりきらない^^;
ダクト形状の表現にと、1ミリを0.5でサンドしたものを
3つ重ねたのですが高さオーバー。。
エンジンカバーをちと変えちまおうかな^^;
尻尾との接合パーツも新造。って関節部分j上下逆に
なってるぅう。。後で直します^^;
ポリキャップ内臓にてスムースな動き。
尻尾の砲塔もグリングリンと可動。いつものよーに可動バカ。
1/72スケール ジガバチ その4(2005-3-18)
あーあーはてっしなーいー

表面処理真っ最中。。コレでサフ4度目くらい。。
コクピットの形状もちょーっと前方向に伸ばす感じに変更。

ボディに関してはどんどこディテール付けちゃってます。
テールのサイドにつくダクトはエポパテでスタンプ。

あのフィンをプラ版や彫刻で表現するのはちと難儀。
で、ボディの表面処理にすっかり夢中になり、反硬化のエポパテを何度も何度も触りモールドを潰すアホなワタクシ。
エンジンダクトもなんとかおさまりーの。
問題はエンジン横のこまかな四角が連続したよーなモールド。
こればっかはデザイナーさんにしてやられた感がw
(ウソです、ごめんなさい常木さん ^^;;)
1/72スケール ジガバチ その5(2005-3-19)
翼とかそのへんあたりを。

重点的につぶしていきます。
オテテにあたるトコにはタイヤも造作。
翼は武装はまだです。
尻尾の砲もアルミパイプから捻り出し。
尻尾そのものはまだ表面処理してないのでゴツゴツ。

ほぼ完成形。

尻尾出すと刺されるよ。

ちょっとダラーンとしてるのはまだ軸の固定をしてない為。

ボク ジガバチ。
あとはもー細かい部分と表面処理と、あるいは複製処理と言ったところ。ただ、、自前では難しそーですなぁ、複製は。。。
さージガバチAVとか社長とかあのあたり行かないといけないんで集中して乗り切るですよ、ええ。
尻尾は設定どおり根元付近で回転します。ポリキャップ内臓。
翼の根元の丸は、劇中ではもっと薄くなってます。言うなれば丸い板が貼ってある感じ。設定だとこんな感じでもちっと盛り上がり方が丸っこい感じ(伝わらないかな〜。。)
問題のディテール。つ、常木さん・・・なんてものを。。w
挫けず第一回ホリススム。チト荒れ気味で手直し要。
そのディテールの先端部には半円状のディテールがあるんですが、設定からではよく分からなかったものの、個人的な趣味から前半分削り落として立体的な作りにしました。きっとこーゆうイメージなんだろうなーなんて想像しつつ作るのが楽しいとこ。
1/72スケール ジガバチ その6(2005-3-23)
武装

4個作るの面倒なので複製で。
正面裏側のディテール不明^^;
とりあえず正面だけ作り、複製後に正面のを貼り付けようかと。
尻尾も仕上げに入りました。まだまだ荒い。。
本体はサフ吹き過ぎてモールドが死んだのでやり直し中。
やっぱ普通のサラリーマンには1週間では無理でしたorz
1/72スケール ジガバチ その7(2005-3-26)
最終仮組み。

武装とか脚とかの複製が終わって仮組み。
尻尾のクルーズ時の支えも付けといたけど、コイツは
角度を維持したいので可動させません。
もちろんやれば出来るんだけども。あんま意味無いかなと。

あとはローターの羽を固定する部分のディテールだけかな。
普段ヘリとか見慣れていないので良く分かりません^^;;

全体のディテールはほぼ設定通り。モデルならではの細かい
ものをこれからちょっとだけ付けたら塗装に入れます。
とりあえずこれで一時終了。ボディ下部と尻尾だけ型を取ってAVに転用しようと思ってます。いひひ。
見たところ、AVとコンポーネント的にはほぼ同じものになっているようなので楽させてもらいまっす。うひひひ。
1/72スケール ジガバチ その8(2005-5-7)
完成〜♪

あちこち同時に作業した関係であんまし写真を撮れなかったのです。すいまへん。
上の写真の時点と変わってる部分はミサイルのとこかな。あまりにも手抜きだったので作り直しまして写真のようなモノになりました。


装甲コクピットは個人的趣味で半ツヤ仕様。
茶色系で下地塗装して薄いクリアオレンジ掛け。
本体はグレー系+グリーンで適当な色^^;
旧型という設定なので、若干影の部分を多めに残したなんちゃってグラデ塗装。
この角度も好き。
尻尾の黄色がやたら光沢になっちゃったんで手直ししなきゃ。
あとから作った同スケールのタチコマ附属でレジンキットとして発売しました。現在は絶版中。