1/24スケール ? コンテナ
1/24スケール コンテナ その1(2004-12-07) | |
![]() |
ハコ。やはり無くてはならぬ物。 適当に切ったプラ版で適当に作成してみます。 めだかとマザー&ラヴァーを見つつサクサクサクと。 つか、こんなので1コーナーって。。。w それはともかく、2nd君が凄く嬉しそうに乗ってます。 某雑誌掲載時に同席させちゃおう作戦発動なのですよ。 フタする前に内部に塗装(隠蔽度の高いもの)する予定。 ウチのコを買って頂く方で、ハコを自作する方に簡単に説明すると、15x11x9のハコです。側面は1センチ幅のプラ版を貼り付けてデコボコ状にしています。 下方の足部分は上の幅を6ミリ残し、下は接地面1.4センチからその6ミリラインへ45度で結んで切断。 ・・・いや、説明しても作らないっか^^; |
![]() |
自分の場所を取られて1st君、ちょっとスネてますか? |
![]() |
む、なだめるどころか煽ってます。 |
![]() ついに逆襲の始まりデス。実は1st君の支えなしでも立ててるのは流石2nd君の鳥足。 |
![]() いちおー先輩なので逆らえない模様 |
いや、まだ版権降りてないから^^; *写真のタチコマくんは試作&昔の作例なので、商品版とは異なります。 さて、タチコマばかりに目が奪われがちな我々だがぁー(タチコマ風)、ここのメインはコンテナ。大きさ的にはこんな感じかと思われます。チト上下の幅とか調整してみますー。 こんなもんでもあると凄く遊びの幅が広がりますw |
![]() |
1/24スケール コンテナ その2(2004-12-08) | |
![]() |
んなわけで 細かい造作に。 上面のフチ等を作っていきます。久々のプラ版工作。疲れたw 上面の4隅に丸いモールドが入るミゾがあるんで、フチを合わせた際に隙間が出来るように切り出しておきます。 開け閉めは面倒なのでパスしました。側面に上蓋との境のラインが入ってるので、ケガキ針でスジ彫りして誤魔化すことに。 上面に取っ手がありまして、周囲は1段落ちなので、穴を空け裏からプラ版を貼って段差を付けます。この取っ手は動かしてみよーかなー、どうしよーかなーみたいな。意味無いんですけどね。w 側面にもう一つカギだかヒンジだかのディテールがあるんで、基部だけ作り、もっかいDVD見てから細かいトコをば。 |
![]() 組み合わせて貼っていきます。小さい円はポンチで。 |
![]() 取っ手が付いてるんですが、これまだ未固定。 |
![]() 白だからディテール飛びまくってますなぁ。。 |
![]() 底面の足も切り出しておきます。あんま凝ってもしょーがないんで、適当に仕上げに入ります。 |
1/24スケール コンテナ その3(2004-12-09) | |
![]() |
見えないんで サフ吹いてみた。つか、こんな色で十分な気がしてきたけど、ちゃんと塗ろう。。w あとはヒンジ部分。2組あるし、なんだか体調が悪くて1個1個作る気力が無いんで1個作って複製コース。もうね、複製の方が楽で楽で。 週末には仕上げとかないと間に合わないかなー。。。 |
![]() |
おなじみ意味無く可動。”取っ手が動くーこんてーな♪” 丸モールドは適当なものに付け替えました。 |
1/24スケール コンテナ その4(2004-12-10) | |
![]() |
凝り性って 怖いのね。 先日荒削りでヒンジ部を作っておいたので、そいつを軽く仕上げてシリコン型作成。。。してる間は爆睡してたのでした。 起きたらもう型が固まってたのでBFをやりつつキャストを流してパーツ確保。そいつを繋げて貼り付けると左のような感じ。 凝り性なので、やはりフタが開かないと納得がいかんw よって開閉ギミック盛り込み〜。 どうやらヒンジの構造を見る限り、側面の分割ラインは意味無いみたいなので上フタと本体でパカパカするよーに作成。 設定どおり2軸で作ったけど、こうしないと開かないw とりあえずこれであとは塗装だけですね。 明後日はPSPが届くので、明日にでも塗装せねばっ! 今日、仕事で外出したときに、JR高崎線のホームを見てたら貨物車両がカミング。塗装の参考にとじぃーーーっと見てきましたが、あんまし参考にならず^^;; 平面でのっぺりしてるんで、ちょっと濃い影を先に塗り、少し残しつつ基本色塗装とする予定です。ツヤは半ツヤ辺り。 |
![]() ほぼ設定どおりの外見かと思われますー。 |
![]() やっぱし開け閉めつけちゃった・・・。オレのバカ。 |
1/24スケール コンテナ その5(2004-12-11) | |
![]() |
塗装&完成 さくっと影の部分を細吹きしておいてから基本色を吹きつけ。 結構白っぽい、と言うかクリーム色っぽいようなので、そんな感じに調合。 |
![]() こっちが裏なのです。 |
一緒のタチコマ君がほぼベタ塗りなので、グラデは控えめにしました。実物はもう少し出てます。 後日気が向いたらタチコマくんと一緒にちゃんとした撮影をしたいと思います。ネタが浮かばないのです^^; しかも手持ちのタチコマくんはちょっとパーツどっか行っちゃってたりしてまともなコがいませんのよ。 |
![]() こっちが表。 |
![]() 上面はややグラデがきつかったかも orz |
タチコマ劇場 エージェントってなに? | |
![]() |
おや、2nd君が何か新しい機能を披露するようですよ |
![]() |
![]() |
エージェントって同じようで全然形が違うんですわ・・w | ![]() |
タチコマ劇場 Bonus01 | |
![]() |
で・でたぁーー! |
![]() あれ?なんかちっさいよーな・・・? |
![]() やっぱちいさい! |
![]() |
セガのプライズ品です。メア氏が取ってきてくれましたw モトコさんVerのポッドも!(にやり) 後ろからはちょっと恥ずかしいので写真は無しです^^; |