1/24スケール フチコマ原作版
フチコマ準備編 | |
![]() |
フチコマ。 思えばこのコの代わりに出てきたタチコマが模型の出発点。 タチコマに出会わなければ模型はやってなかったでしょうねぇ(しみじみ) そのパラレルワールドの原点たるこのコをちょろりと作ってみようかなと。版権については色々言われてますけど、別に気にしなーい。 僕が直接・間接、ご関係者を含めて聞いている言葉通りならば、原作の変更(原作に出てくるキャラは死なせたりしない約束があった)は許されなかったため、原作に左右されずに自由に使えるキャラとして士郎さんサイドから出てきたに過ぎず、結果、自己犠牲も演出出来て、僕が泣いた、と(笑 模型生活を語る上で避けずにはいられない、というわけでフチコマ作製決定。まずはラフ絵を描いてみたり。 |
![]() |
![]() |
で、いつものように原作を穴が開くほど読み返すのですが、1巻の前半と後半ではありとあらゆる形状に差異が^^; 特にポッド周りと顔のゴチャメカについては同じと判断できないほどに。まよいつつもまずは手を動かすことに。 |
|
フチコマ その1 | |
![]() |
てきとうな丸いゲージにエポパテを盛った物を上下くっつけておわん形を作成。過去に何度も通ってきた道(笑 奇しくもほぼ同じ大きさになってしまいました。 手が覚えてるんですかねぇ・・。 |
![]() |
適当ついでに手と脚をひねり出し。 いいんです、適当で。 手さえ動かしてればいつか形になるもんです。 |
![]() |
さらに進めて、ポッドの下地を作ります。 エポパテで作ってもいいんですが、重いですし、左右の対称も出にくいので、スチレンボードを切りだしたものを積層して形を出していきます。ある程度できたところでエポパテでコートしていきます。 |
![]() |
で、コートしたものがこちら。 最初に描いた絵のようにバトーさんよりやや小さい感じだけは死守せねばいけません。 |
![]() |
![]() 手脚を合成するとこんなイメージ。 うぬーん、いまいち。 |
フチコマ その2 | |
![]() |
岡スーツとかポリスLMに浮気した後に再起動(笑 顔の造作にやや問題があったので、再度手直し。 こんなもんかなぁ。 |
![]() |
ポッドは樽型に変更。 ですが、やっぱり納得いきません。 |
![]() |
後ろ脚が結構やっかいで、前脚とのクリアランスも少ない為、可動域があまりありません。 斜め後ろから見た限りはバランス自体は良さそうです。 |
![]() 脚の付き方がどうもおかしかったので修正。左が手直し前。右が手直し後。ポッドの位置も上方向に再配置。 これでバトーさんよりちょっぴし大きくなっちまったけど気にしなーい。 |
|
![]() ・・・・脚が長いなぁ。 |
|
フチコマ その3 | |
![]() 同じフチコマでもこれだけ描き分けられると、一体どれを再現したものか迷うわけでして。。。 |
|
![]() |
で、結局上の絵でいう06と02を混ぜ混ぜした感じに行こうということになりまして、あっちこっち大幅に手直ししたのがこちら。 顔は中心線で左右にわけた配置に再配置。 |
![]() |
![]() ポッドの形状変更はかなり大がかりなものに。 切った貼った盛った削ったでやっとこさ。 両端がやや上がったタイプ(02と03)に変更しました。 |
![]() |
上のラフに盛ったパテを整形していきます。 |
![]() |
軽量化・ディテール再現のためにポッドのハッチもあけておきます。少佐がやや小さい印象があるのがなんか気になるけど。 |
フチコマ その4 | |
![]() |
ポッド内部を作り始めました。 まずは分割。 悩みに悩んで、結局は男らしく左右分割に。 最初に作った際にスチレンボードを入れてたので、それをペンチで毟っては投げ、毟っては投げて、くりぬきました。 |
![]() コクピットブロックを挟んで左右パーツを接着する感じになります。 |
![]() |
![]() |
ディテール検討ラインをカキカキ。 ダボ穴も付けておきます。 |
![]() |
蓋の裏側にもディテールを仮置きしておきます。 |
フチコマ その5 | |
![]() |
顔やあちこち手直しを経て、手足を複製して、やっとパーツが揃いました。これからじっくり追い込んでいくわけですが、まずは全体を見回してみましょうー。 |
![]() 複製した左右共通の脚の丸いパーツを斜めに切り離し、そこに半球上のパーツを付けて胴体と接続しています。 |
|
![]() 更に無理やりサフを吹いてみたところ。 |
|
![]() |
|
![]() |
という感じで、さーてどうしようかという段階。 このまま本申請しちゃうことも可能だったのですが・・・。 |
![]() テンションあげようとカラー合成してみました。 |
![]() 黄色や赤系が似合いますね〜 |
![]() 調子に乗ってフチコマコレクション?(笑 |
|
![]() コクピット内部と、指の検討。指はこれじゃあダメっぽ。 |
|
![]() |
抜いた脚のパーツは左右対称なので、脚の外側方向に膨らむようなイメージでパテ盛りで非対称化。全体の見た目が丸いイメージになります。 クラウザーさんが乗ってますが、劇中ではパトーさんとの対比ではこれくらいが適当かも。 1/24のフィギュアではちょっと小さいかもなぁ。 |
![]() |
![]() ハッチはヒンジを設けて開閉可能になりました。 |
■フチコマに関するお知らせ 原型としてはまだ40%程度の出来。 追い込んでWFに、と思ったのですが、この作品に対する情熱が足りないのと、諸々な問題で、こんな中途半端な作品を無理して出してもねぇ、、と作業停止の決定をしました。 この段階ではラフに過ぎないので諦めるには早いのですが、どうも自分自身のノリが悪くて作りこむ気力がありません。 もう少し充電して気合が入ったら再開するかも知れませんので、長い目で生温かく待っててください〜。 どうもね、フチコマに対する愛が足りないのです。愛が無いと良い作品になりません。 原作派の方には石を投げられそうですが、どっちかというとやっぱりタチコマが好きなのです^^; 期待してた人、ごめんなさい。また原作を読み込んで愛を蓄えて出直します。 |
|