1/18スケール ポリスLM(原作1巻〜2巻に登場したもの)

工作部屋TOPに戻る

完成品を見る


ポリスLM下準備編

ポリスLMってのはポリス用のランドメイトの略なのです。
どう見てもダサいコイツ、作ってても、うはー、かっこわりぃー!となるわけですが、アップルシードにおいては重要な脇役。

1巻に登場するものと、4巻に登場する新型と、その中間タイプ
があるようですが、製作するのは1巻に出てくるタイプ。


ギュゲスが終わったんで一息つこうかなと思いつつ、そういえばギュゲスとコイツって原作見る限り、結構似てる部分があるんだよなぁと製作開始。
まずは一番違う胴体と顔からー。
この段階では適当で良いんです。勢いが大事。
どんな作品も最初はパテこねこねで粘土細工からなのです。
で、勢いのままに胴体以外の足なんかもどんどこどんと。
スネはギュゲスのパーツを芯にして作業します。

腕やつま先はコミックを見ると分かりますが、基本的に一緒と思っても問題ないと思われる形状ですので、このまま流用します。


以下、余談ですが。
 この画像を見て、展示用のギュゲスを改造したんですか?って何人かに聞かれましたが、流石にそんな勿体ないことはしません^^;
塗装の前段階で色々試してたテストピースを芯にしたので、あれはそのまま無事です。
ポリスLM その1
さらに進めて行きます。
ボディですが、肩の球体の上にもう一枚カバーというかアーマーがあり、その関係上、ギュゲスの胴体そのままでは問題があったため、かなり手を入れ直すはめに。

ちなみに殿様アーマーと呼称。これが肩の球体と干渉したりして結構曲者でした。
肩の球体の位置は変えずに殿様アーマーを付けたので、その厚み分肩全体が上がり、結果的にややギュゲスより背が高くなりました。ま、誤差の範囲かなぁと。
胴体の分割をします。
前後より上下の方が問題が少なそうなのでそのように。
背中のモールドもつけていきます。
腰はギュゲスよりやや正面の厚みがあり、ギュゲスのを芯に盛り付けてあります。
コミックでは腰正面の操作パネルはギュゲスと見た目一緒な気がしますが、どうしようかなぁ。
ポリスLM その2

分割後、うまい具合に隙間が生まれたので首の前後可動軸を設けました。
アクション的に首の動きは重要かなと思ったもので。
そしてコットス。
さすがにポリスLM単独では触手が動かないかなと思ったりで、なるべく同梱させようと前に作ってたものを元に手直し開始。
こんな感じかなぁ〜。
ちなみに当初は右のような大きさでしたが、コミックを読み返して肩に並ぶ程度まで大きく変更しました。造形も今よりずっと酷い感じ。いやはや、、イマイチでしたねぇ。
そして脛などを複製してやっと立つようになりました。
膝関節はギュゲスのものから変更して、軸は見えるものの、無理のない構造に手直ししました。

背中のAVセンサーは取り付け選択式。

センサーはオプション扱いっぽい描写がありました。
ポリスLM その3

なんかサフ吹くと終わった気がして手の進みが遅くなります(笑

頭部のパトランプはなんとかクリア成型にしたいのですが、予算的に難しいと予想されます。。

1巻と4巻で出てきた片目のポリス用にアイプレートを2種付ける予定です。

リアショット。胴体の分割ラインをもう少しディテールで隠そうと思います。
肩のセンサーは取り付けるかは選択式。

ギュゲスとの比較。ギュゲスとポリスLMを購入するとこの3体が揃う予定です。コットス単品は予定してません。
自分としては、コットスはあくまでおまけレベルの造形かなと思ってますので^^;

無理やり合成してみました。こういうワラワラ感がこいつには必要です。多数買い推奨?^^;
もっか最大の懸案事項。頭のパトランプですが、とりあえずヒートプレスをしてみたら、案外良い感じ。
今のところ中身は仮で適当ですけど、どうでしょうか。
実際には、販売分全ての分をヒートプレスするとこっちの体力がもたないので、いくつか原型を複製して一気にバキュームフォームしてしまおうかと思ってます。
なんだかんだクリア成型より手軽で安く上がりそうです。
ポリスLM その4

ちょっとポーズ取れるかテスト。銃を真正面に両手で構えるのはやっぱり無理ぽ。
とりあえず本申請用に写真を撮らないといけないので、コットスくんを仮仕上げ。

顔はノーマルとマスクを外した(マスクパーツで付いてます)のとで2種類つきます。
顔が小さいんじゃないかと唐突に思い立ちー。
当社比1.3倍ほどにして見ましたところ・・・(下に続く)

左は以前の頭部・右は大型化したもの。
左は以前の頭部・右は大型化したもの。
で、mixiなんかでマイミクに聞いてみたところ、概ね好評だったため、こっち(大型)で行く線で。
一方その頃、コットスは(DBナレーション)
複製の刑に。
一発抜きで。
無事複製できました。これを元に弄りまくろうかという。
RPGで言うところのセーブみたいなものです(笑
頭を大型化したのですがそれに伴って肩と頭が成すラインがちょっと崩れてます。首周りに違和感あり。

胸から肩に 繋がるアーマーの大型化(太くして高くした)。
まだ違和感があるので肩の球体を覆うアーマーのラインを変更予定。
本体の胴体は上下に分割ですが、前はモールドをまたぐ形での分割だったので、モールドで分割に改めました。
赤い線で分かれてます。

コットスも分割掛けて、OVAに出てきたブリ用の衣装の設定を参考に、襟を下げてみたけど、、、うむむむん、な状況。
やっぱ襟を立てようかなぁ。
他のLMシリーズと比べてえらくシンプルな素体状態なので、あちこちディテールをデッチあげて行きます〜。

まずは顔。流石に丸い穴を開けただけではヤバイので、とりあえず、目の周りが寂しい為、実際のゴリラの意匠から、鼻と眉間のシワをイメージし、それらしいモールドを配置。
黒で塗れば印象は変わらず。でも良く見るとなんかゴチャメカがあるって感じで留めておきました。

パトランプは予定の仕上がりよりも一回り小さい原型を作り、
ヒートプレスしたものを仮配置。ちょっと幅が狭いようなので要調整ですな。

右の比較写真を見るといかに前の頭部が適当だったことかと。。。
で、やっと上の方向でまとめようと仕上げに入りながらふと漫画を読み返したところ、あれ?なんか違う?と(笑

よく絵を見ると右目はザクのようなモノアイレールっぽいのがあって左右に動く(?)ような。左目は下方向にスリットが。

これ、4巻にも出てきた片目クンだけの特徴かと思ったらそうじゃないっぽく。また手直しか〜(笑

で、こんな感じに変更。右目の左右のスリットが小さいので、造形的なエラーに見られる恐れがあるのでこのあとちょっと拡大して、意図的な左右非対称と分かるように細工してあります。

更に肩のアーマーのラインを修正して、胸が薄い印象もついでに手直ししたのがこちら。

背中のAVセンサーは外してありますが、後でちゃんと付きます。以前のコチラと比べてみてください。上半身のあちこちのボリュームに違いが見られると思います。とりあえず、この方向で仕上げに入ります〜。
ポリスLM その5
複製向けにあちこち分割開始。
ここは股関節と膝関節があって、同一方向の抜きだけで済まないので仕方なく分割。
首周りが寂しいのでモールドを検討。
襟の高さが足りず、唐突に首が生えてるイメージがあったので、後方に向けて襟を高くしてみました。手前側は顎と干渉するのでなだらかに低い部分とつなげます。
背面。
ギュゲスD以降、ずっとスタンド対応で来たので、こいつも対応させようかなと穴あけ位置を検討。
で、背中の中央にモールドとしてつけておきました。
スタンドを使用する人はここのモールド部分に穴を開けて頂き、軸を差し込みます。

他のランドメイトと比べて、ややあっさり風味なので、首周りにモールドを配置して密度をアップ。
襟の内側に一段つけて、襟元からちょっと中のメカっぽい感じが見えたりとか。首筋は後ろから見るとなんとな〜く古臭いロボの顔っぽく遊んでみたり(w

コットスもアップデート。服のシワとか。こまごまと。
ポリスLM その6

業者さんのサンプルがあがってきましたので仮組みしてみました。最近、海外で勝手に画像を使ってリキャストして売る糞業者がいるので、サンプル以降は画像に透かしを入れて無駄なあがきをしてみるのだ。

素立ちのコットスだけだと寂しいかなと、ちょっとポーズを変えて飾ってみようか検討中。
銃をよこしな!
な、なにを!?

みたいな感じで遊べます。

というわけでギュゲスと組み合わせると丁度良さそうなアイテムになったとさ、めでたしめでたし。
ポリスLM 完成
というわけで無事完成しました。
コットスくんはマスクとマスクを外した顔も付属するなど、意欲的なキットになってます。しかし売れるかなぁ、コレ^^;
今まで以上に狙いがニッチ過ぎて誰も付いてこなかったりして。