ノンスケール アップルシードビネット・3
3なのだ | |
![]() |
WF前ってなんだか製作スピードがドガガガっとあがるもので、でもしかし現実逃避の傾向が強くなってきたりして、ついつい本当にやらなきゃならない事以外に手が向いちゃったりするわけでして。。 ふと前々から気になってたこの絵。立体化したらどうだろうかと思ってしまったから仕方ない。 SDアップルも、本来の作業から逃げて作ったブツで、あんなに早く仕上がったので、そういう時に作るもんは案外良いものなのかもと、手が進むままにしてみたらこうなったのでーす。 本当はビネット2を展示向けに仕上げるはずなのに・・(汗 |
というわけで作成開始なのだ | |
![]() |
早速気の向くままにWAVEの軽量エポパテを捻る事3本。こんなんでましたー。(古 武器を並べてみると案外良さそう。 もうエポパテ3本で3000円は投資してるので元を取らねばねってわけで、作る事になりー。 |
背後には・・ | |
![]() |
ちなみに大きさは最初に捻った頭部に合わせたのでこれまた他のビネットとも合わないという。 どんどん拡大傾向にありますな・・。 放置気味の2がなんか怖いですw |
![]() |
で。 正面からの絵では良かったんだけど、側面から見るとウソがばれちゃうので、ちょっと前後の配置を直して厚みを付け直してこんな感じ。正面からだとわからんのだけどもね。 |
続きなのだ | |
![]() |
上の写真をもう少し進めたのがこちら。 もう少しデュナンをしなだれた感じにしたい。 |
![]() |
更に進めて。 ブリの顔はほぼ新たに作り直し。 細かい造作はある物の、基本的にはまだ仮置き。 デュナンも顔をふっくらさせて見たけれど・・うーん? |
![]() |
![]() |
ベースとかなのだ | |
![]() |
いきなり。 ぬいぐるみのギュゲスDは外せません。てきとーにエポパテでコネコネっと出現させました。えいやっと。 ベースはとりあえずですが、急場しのぎで同心円状に扇形に切り抜いて武器のシルエットをプラ板で切り抜いた物を接着してみようと思います。 |
![]() |
並べてみるとこんなところかな。 あえて凸凹なベースにしてみました。普通の扇じゃ詰まらないでしょ? |
![]() |
切ったプラ板ベースに厚みをつけて、武器シルエットのプラ板を貼り付け、 で、アクセントに手前のツールボックスの上蓋に題名を入れて見たり。 色が無いのでブリの鼻(目じゃないよ)を赤のHアイズで。とりあえずこれで展示に出せるかなぁと。 |
展示向けに最後のヒトオシなのだ | |
![]() |
これで終わりかと思ったけどもー。 やっぱり武器がシルエットだけでは寂しいのと、見た人が疑問に思うかもとか、思いなおし。。。 えいやっと小一時間でひねり出しの武器2丁。 左のはビネット2でも作った気がしてきたけどまぁいいやw |
![]() |
んで翌日。 こうなったらと、どんどこ作りに作り。 ついでに、ついでに、が最後まで作ってしまった^^; ま、お祭りだしね。楽しまないとね! |
![]() 完成予想図となります。もっとリファインされて来年の冬に登場予定(は未定w) |
|
再起動 | |
![]() |
1年近くほったらかし・・。ごめんなさい。 いや、実はほっといたのではないのです。 熟成を待ってたのです。 |
![]() |
とりあえず本体もさることながらビネット3では膨大な武器に囲まれてる事自体がビネットたりえる要素。 ということでモデラさんに頑張ってもらいます。 実は写真は残ってませんが一度彫らせてました。 1年近く前のモデリングだったのでほとんど作り直しの手直しになりました^^;; |
![]() 武器類とベースは新規に作り直し。オークヘルムも作り直し。イッツニュウ! |
|
![]() 8/29現在。ブリィがあっちの方向いてますが元の絵だとこうなんですよねぇ。正面向かせましょうかね。 あと置いてある武器類はもう少し手を加えます。え?ギュゲスのぬいぐるみ?そんなの知らないよ! |
|
仕上げへ | |
![]() |
だいぶほっとかれーので。 あちこちディテール直しては磨き、直しては磨きで。 |
![]() |
![]() 渋めのブリちゃんのお背中。 |
![]() |
手直し途中ですが、もっともっとエロくしろとあちこちから声がっ! オマタとかムネとかこの後いじり倒し。 |
![]() |
仮組みしては直し―ので。 |
![]() |
ベースだけでこの大きさ・・。 |
![]() 複製して仮組みしてみました。 |
|
![]() |
ベースはパースがついています。 厳密には武器類にも付けるべきなのですが、そこまでやるか迷って汎用性を取りました。 これ、ほぼ1/12スケールなのです・・。 ![]() |
完成 | |
![]() はい、というわけで完成しました。いつものようにARCLESS MODELSさんとあーだこーだで一次原型を手直しして完成度を高めました。塗装もARCLESS MODELSさんによるものです。素晴らしい! |
|
![]() 武器類はモデラで生産型ごと製作したものです。若干パーティングラインの処理が面倒かも知れません。お値段下げるための処置なのでご理解ください。 薬きょうもついてますが、同じ理由で適当な棒材から自作した方がよいと思います。写真の薬きょうも自作してあります。左側のナイフの横のワイヤーカッターは添付されてません。細い針金などで自作してください。 |
|
![]() 雰囲気凄く出てますね。作ってよかった・・。 |