1/35 ギュゲスD(原作4巻Ver)

工作部屋TOPに戻る

最新の更新を見る

完成品を見る


はじめに

サンゴーギュゲスD(仮)

フリーポーズ仕様で、うっかり複数買ってしまいそうな価格設定にして、おみやげ感覚で買えちゃう、そんなアイテムになったら良いなと思って製作開始。

基になった図面はリメイク版ギュゲスDとして描いたものを使用してます。ギュゲスDの再販を願う声を頂いたのですが、現在の目で見るとあのままで再販するのはちょっといただけないな、とリメイクを検討していました。既存パーツを弄って手直ししようと考えてたのですが、不景気だしねぇ・・。
商品展開上、気軽に買える価格設定のサイズに変更^^;

そんなわけでこのサンゴーも4巻版のギュゲスDになってます。

正面図と側面図を基にエポパテをモリモリ。
固まってから削る分、やや太っています。
D装備を背負わせてブンドド中。
まーこんな感じ?
イメージの方向へ調整開始
やや肩幅がありすぎたので肩の球体を狭めたイメージでエポパテで仮置きしてみたものです。このくらいがやはり相当かな。
だんだんイメージに近くなってきました。
で、気を落ち着けるために再度ブンドドで。
サンゴーシリーズ?
 武器を持たせて1/35フィギュアと並べてパシャリ。

いつか軌道に乗ったら1/35シリーズとして試作していたエアポリスも出したいものですが・・・。
イベント製品化に向けて
 パーツの分割具合。
首やD装備ももう少し分割はされますよっと。

この35ギュゲスDはフリーポーズというよりは半固定モデルとして考えてまして、肘・膝、足首などは自分で切って貼ってポーズをつけるのを想定しています。

 そのため本来は区切っていなかった膝と腰ですが、やや工作難易度が高そうな膝はこちらで分割しちゃいました。腰は作業上分けたのですが、このまま分けておこうかと思います。
 もうすこし進めて。。
全体のラフな造作は完了し、サフ手前状態。
   D装備も出来るだけ大きくしてあります。
 イベント製品化に向けて2
 
腿の裏側・腰の操作パネルなどにディテールを追加。
 
D装備もヒンジ的なモールドを追加。肘もパーツを作り直し中。D装備の追加マガジンも造作。
   さらに進めて、軽くサフを吹いて様子見。
銃に吹いてないのは作り直すのが決定していたため^^;
 
おおよそ良さそうなのでこれで見積りを取ってみることに。
腿とD装備はこんな感じのディテールになってます。 
 で。
見積りの結果ですが、商品生産費で1機あたり原価+箱代+版権料+卓代を計算すると3000円超えちゃいました・・・。
今回はなるべく安くしたい!って思ってたのですが、その想定してたお値段ではとてもじゃないけど販売不能。
まるっきり儲けないってか赤字だわぁ、これ。なんとかせねば!と。
 で、パーツ分割を再考。

なるべく少なくしてみよう・・。
この時点でD装備の追加マガジンと右手の平手は削除対象になってしまいました。
 
さりげなく銃が新しくなってます。


造作がイマイチだった肘と腕、そして銃を再作成。
複製して組むと左のような感じ。ちなみに腕、肘、二の腕まではワンパーツになります。写真だと3つに分かれてるけどね。
 
そして希望が多かった足首の分割もしてしまいました。
 
そしてブンドドタイム。
 
さらに綺麗にすべくあちこちお手入れ中。
首周りのディテールをすっ飛ばして作り直ししてます。
12月のトレフェスで展示だけする予定でいます。
ここでいったん複製
 2次原型の基にする為と、あの原型の状態では接着できず、WFの本申請用の写真を撮るのが困難なため、一度自前で複製を掛けました。

ってのはタテマエで、ちょっと組んでみたかったのもあり。
サフグレーのレジンで複製したものがこちら。


 実際に組んで見て気付く不具合もあるので、複製する事自体は無駄にはならないのですが、今回のコイツはこれといって問題もなかったり。

欲張って3機組み立ててみました。一杯並べると雰囲気良さそうデス。

飛んでる方、4巻のデュナン機を参考にちょっとポーズ変更。
とりあえずの完成
 とりあえずWFまではまだ数カ月あるのですが、ここで一度区切りです。イベントまでの間に更に手を加えてもっと”イイモノ”になる予定です。
   
腿の裏側あたりにモールドが密集。
   
   
元の1/18スケールと比べるとほぼ半分。密度を感じます。
 サンプル塗装
   というわけでサンプルに塗装してみました。
旧作ギュゲスDの色が残っていたのですが、そのままだとちょっと暗いのでやや明度を上げて塗装してあります。

軽くドライブラシしてからウォッシングてな感じ。下地の仕上げがイマイチなのも相まって、ややアップでは厳しい仕上がり。
現物はベルグさんの抜きなので大丈夫だと思いますョ!
 
D装備の基部のランチャーにはマガジンが付いてる描写と付いてない描写があったのですが、部品削減の煽りをうけてオミット^^;
 
 
ぶんどど。
 
   4巻のデュナンの飛び方がかっこ良かったのでポーズを変更したのでした。左腕がブラーンと流してるのがいいな、と。
 
大きさはこんな感じ。やはり模型人らしく対象物は塗料なんか良いかなと。
 
大きさの比較対象が無いと結構大きく見えたりします。
 手直し・完成
   一次原型を複製した後、あちこち手を入れ始めます。
1/35スケールということで、他のものと並べた時にあまりにのっぺり過ぎるので、適度にディテールを追加していく事になります。元々のデザインがシンプルなのであまり過度に付けるのもどうかと思いますので適度に、と。
首周りは士郎センセの場合、なにか柔らかい感じのモコモコが描かれてる事が多いので、そのような感じに。
  背中のグレネード砲の精度が出てなかったので綺麗に作り直し。D装備も折り畳み時を考慮して分割し、適度にディテールを追加。足首はいわゆる「ひき」のコマ絵を参考に作ったのですが、アップだと形状がかなり異なったのでアップに合わせて作り直しました。銃も厚みがあったのでもうすこし薄く。 
  左の方が作り直した足首。
右が以前の物になります。 
 サンプル到着
  今回は非常に版権が降りるのが遅かったのでもはや間に合わないかも!ってところだったのですが、なんとか抜いて頂けました。サクっと組み上げるとこんな感じ。
 
   
 
アップにすると結構細かいモールドがありんす。
  飾りを考えましたが、なんせサンプルが届いたのが2日前と言う事でサフどまり。。。
1/35のフィギュアなんか塗った事が無いので無理するよりはサフの方がマシかな?とも思ってこんな感じで。 
   
  折り畳んだ写真が無かったので急遽もう1機組み上げ。
原型につけたとある突起が片方欠落して複製されてしまったため、当初の予定と異なって慌てたのですが、接合部をやや削って頂くと収まりが良くなりますのでご安心を^^;
 
   サンプルが届く前日の夜。
突如始めた展示台作り。
果たして間に合うのか??
  一夜にしてこんな感じで。
荒いけどまぁいいかなと。
 
ギュゲスは両腕の関節と左ひざを一度切り離してポーズを付け直してます。
   
あくまで某巨人風の何か、という事で作りました。
半身は吹っ飛ばされてフレームが剥き出しな感じで。
目は裏側に銀を塗ったものをくっつけただけ。
うまーく光って見えますね^^ 

会場では楽しんでみて下さったようなので作って良かったです。お祭りだし楽しまないとね!
 追記・カラーレジン版
  再販時にカラーレジンで生産して貰いました。これはずっと考えてた事だったんですが、良い色で抜けてくれました。
僕自身、あまりカラーレジンって興味無かったのですが、ギュゲスのような色数が少ないキットだと生産側の負担も少なく、塗る側にもメリットがあってこれはこれで非常に魅力的だと思います。
左と下のギュゲスはカラーレジン版に、関節部分などだけ塗って見たものです。もちろん、それなりに艶消しクリアやエナメル塗料での汚しも経てますが、最低限、ちょろっと塗るだけで形になると言うのは魅力的ですね。
 
   
ではでは〜