1/35スケール  アーマードスーツ&ロジコマ

TOPに戻る


ARISE2はアクションだ!

攻殻機動隊ARISEのborder2はアクションだ、という事でborder2に合わせて掲載という事で資料を頂き、製作してたのですが、諸般の事由で掲載は遅れて、border3の公開時に掲載となりました。

まぁそういう事もあるよね。

まずはメタセコイアでモデリング。一部CADも使用。
ロジコマは既存のデーターから縮小して、分割などを一部変更したものを使用。

3Dの良い事は既存データの使い回しが出来るという事。実感、実感(笑
で、モデラでさくさく彫って形にしていきます。
ロジコマは頭は1/24と同様、適当な半球から手作業で製作したものです。他はデジタルなのですが、頭だけはなんだか彫りにくくて、手で作っちゃいます。
   脚と腕の一部がついたところ。
変形については3Dデータ時に考慮した設計をしてありましたが、実際に試さないと怖いですねー。
本来は胴体後部に回転軸を設けてガイドレール上を肩の付け根ごとレールに沿って後部に回るはずなのですが、スケール的にきついので肩の付け根の位置は差し替えで変形再現です。
胴体と脚は設定通りの変形をします。

股関節ごと胴体の前にせり出す感じ。2重の軸関節で再現しています。
これが変形後の状態。
腕の側面カバーが彫りあがったのですが・・太ましい・・・。
モニタの中ではオッケーでしたが、これはリテイク必至。
腕の中央のブロックの厚みを人力で削って調整しました。
ハァハァ・・。

同時に背中の電磁キャノン砲も出来てきた。
で、キャタピラはCADで作ったものを数十枚複製して一枚一枚貼り付けるという。交互の段差の際限の為に腕と足の中央部には貼りつけスペースに既に段差をつけてあります。貼るだけでなんかそれらしくなります。

つま先は変形してロボ状態ではつま先になりますが、戦車状態では前カバーになる仕組み。
位置が変わるので、見えないところに軸をつけて差し替え式。

戦車状態ではつまさきがこうなります。ロジコマも進んでいますね。
掲載時にどうするかは決めてませんでしたが、腕は格納した状態のものを製作しちゃいました。あくまでアーマードスーツのオマケなので^^;
ほぼできあがり。
ロジコマも塗装開始。


で、ここでほぼ半年近く掲載タイミングが決まらず「待ち」になります。びっくり。えーってw

仕方なく箱にしまってじっと時を待ちました。

時は来たり(笑

いきなり。掲載が決まって仕上げ&塗装。この時、電ホさんの「アマロック」と同時進行でちょっと大変でした。

ロジコマのお腹に装着される事になるマシンガン?は左手に持たされてます。

リアビュー。

変形〜
で。掲載用に何か作ろうって話になり。

締め切り2日前ですけど
背景を考える事に。
;
凝ったモノは時間的に無理と判断。だって明日持ち込みだもんってな。
適当なボードに地下駐車場のテクスチャをそれっぽくブラシで塗り塗り。ライン引き引き。

配置検討中。バックはまだ塗装前。
殆ど活躍しなかったアーマードスーツですが、実はすごくかっこいいデザインですのでもう一度見直されては如何でしょう。詳細は「2014HobbyJapan08月号」掲載です。