ノンスケール 「フレアエンジン」

TOPに戻る


一度きりの戦闘
てっきりオイラっ娘が乗るものとばかり思ってたフレアエンジン。まさかハナが乗るとは。
そしてまさかたった1度しか出ないとか。

この時点では知り由もなく・・。


毎度おなじみ、アースエンジンを元に肩と足。頭を製作しなおしてモデラで製作。
今回は背中のキャノンに可変可動がありまして、左の絵のように赤・黄色・ピンクの位置・形態になるのです。見て分かっちゃったのは、思い切り腿に当たるし、どうしようーってなことだったのですが、腰だめの射撃スタイルは、設定通りはあきらめて斜めでも良いやと。

腰だめの時は砲の後ろ側が一部移動して変形するのがこの絵でわかりますでしょうか。さらに手で持つための取っ手が出てくる仕掛け。ここは差し替えで作りました。

モデラでワックスを彫った後は厚手のアルミテープを外周にぐるりと巻きつけ、そのままシリコンを流します。角の折り方が悪いと、ときどき漏れるから注意です(笑)
組み上げ
実はこの写真、腕がこの大きさになるまで3回くらい作り直しになってました。あと肩が小さかったのででっかくしたりで、全然デジタルじゃない〜って感じで。
おまけに背中の砲も断面形状を間違えて、写真の後から再設計して彫り直しました。


なのに!


1度しか出ないとか(涙


や。


たった1度でも僕らの記憶に残ってるロボはいくつでもあります。旧ザクとか。(え?)

胴体はアースエンジンの原型だったものを流用。
手と武器と袖口に磁石を仕込んであり、組み換えが可能です。手は左手だけ作った^^;

ほぼ塗装直前です。
肝心の背中のギミックですが。
最初は肩のミサイルが出るとこをグルっと回すと磁石で固定という予定でした。

でも安定しないし、綺麗に回らない(肩がハの字なので)ので、他の案に。
胴体の肩の軸に大きな穴を開けて左右を繋げておき、そこにパイプを同心軸に組んだものを差しこみ、軸回転させることに。こうすることで適度な摩擦でソリッドな回転と、同軸上で回転するため、砲身の先が交差することもなくなりました。やったね!
塗装

通常状態

遠隔射撃体勢
もう少し活躍が見たかったですよねー。

一度くらい3機でそろって戦う様を見たかった。
あ、オープニング以外で^^;

近接用射撃モード
i一部組み換えで再現しています。
なにはともあれ、これでアースエンジンが3機揃いました。揃ったとたん番組は終わってしまいましたが、実に充実した半年間でした。スタッフのみなさんお疲れさまでした!
編集部から戻ったら3機そろい踏みの写真を撮りたいです。
詳細・綺麗な写真は「電撃ホビーマガジン10月号」をご覧ください。