1/48スケール 「楽園追放」より「新型アーハン」
私のアーハン | |
![]() |
劇場に観に行った翌日にモデリングし始めてました。 イベントで出す気満々で^^; そしたら編集部に見つかって(?)作例になってしまったとさー的な。(狙いどおりですがw) |
![]() |
![]() どこまで作ろうか悩んでましたが、編集さんとのお話で、地上に降りてからの武器だけでいいことになりー。 |
早速彫ってみよう | |
![]() |
や、最初はこんなもんでスタートです。。 お試しってやつです。 腕の細さや、前後の厚みの物足りなさを感じたのでそこを重点的に手直し項目に。 |
![]() |
上のが数日でこうなります。 もうほぼ完成したものと変わらないバランスです。 どこをどう、って書けないんですけど、要するに自分が気持ちいいラインを狙うとこうなるという。。 |
![]() |
![]() 盾はあってもなくてもって言われたんですが、なんとか切削範囲に収まりそうだったので製作決定。 とにかくボリュームがありまして・・。 |
![]() |
で、エネルギーは余ってたので、旧型アーハンもひねり出しました。これとイベント版のアーハンは全く別の設計です。 |
![]() |
で、扉の写真の構想を練り始めます。 このあたり、編集さんにも相談してなかったりしました。 言われる以上のことをやる、それがポリシー。 |
![]() |
塗装前のサフってなんでこんなにかっこいいんでしょ。。 |
![]() |
上に同じ。 |
塗装〜 | |
![]() |
各所にある丸一モールドの塗り分けは例によってハイキューパーツさんの丸く切ってあるマスキングが大活躍。 |
![]() |
![]() |
![]() 詳しくは電撃ホビーマガジン4月号を見てね! |
|
![]() |
おまけのアーハン・・。 これを見てイベントで出そうと決めたのでした。 |