1/20スケール 士郎正宗コレクション01/02
TOPに戻る
士郎正宗コレクション01 ブリアレオス |
|
![]() |
ギュゲスDを1/20スケールで作った後、付属のデュナンにやはり寄り添わせたくなって、WF直後からひねり始めたのでした。 同じスケール展開で、どうせならアップル以外のものも出せるようにと、”士郎正宗コレクション”という恐れ多いシリーズタイトルを付けてしまったので、これは最低でも10までは持って行かないとならないと・・^^; |
![]() 猫の目のようにどんどん変化するのだ。 |
![]() これはちょっと太ましくなりすぎたので直しましたw |
![]() |
ある程度方向性が出てきた頃。 正直、ヘビーゲイジの大西さんのブリアレオスが至高過ぎてどうしても引っ張られそうになるも、こっちはあくまで原作のバランスを重視して作ろうというスタンス。 さて、画像の。 ちょいと腰が引け気味というか落ち着かない。 横から見たときにちょっとS字が足りてないのだ。 |
![]() |
腰でぶった切って足首で調整をかけたもの。 どっしりと落ち着いた感が出てきた。 |
![]() |
デジタルで昔作ったビネット2の武器を縮小して持たせました。 うむ。いいんじゃないかしら。 |
![]() |
適当だった顔にもテコ入れ。 これをベースに4種類の顔を作ることになろうとは。。 |
02 オークさん | |
![]() |
素晴らしい主役には素晴らしい端役が必要である。 というわけでオークを作成することに。 出来上がったころに某社から同じスケールで紅い眼鏡の兵士が出ることになってちょっと困ったw だって3000円で3体ついてくるだもんー。 |
![]() 足がつき・・ |
![]() 腕が生え・・ |
![]() |
で、こんな感じに。 オークはあんまし悩まずサクサクと作成しました。 |
![]() |
仕上げに入ります。 |
![]() |
で、オークが出るなら仕掛けバカも欲しいなと。 これは試作で、オークの売り上げ次第で。。 |
![]() |
![]() まぁ並べたいわけですよ。ええ。。 |
本申請 |
|
![]() |
商品タイトルには悩んだんです。 士郎正宗コレクション、なんてちょっと士郎センセに失礼かなと。士郎正宗様コレクションってのもアレだし、もうこのタイトルでダメって言われたら出すのやめるくらいの覚悟で申請。 降りちゃったw 感謝。 恥じぬようなアイテムを出さんと。 ブリィには4種類のヘッドパーツを付けました。 悪い癖で凝っちゃうんですw |
![]() |
![]() |
![]() |
揃えたくなるでしょ。でしょ。 |
仕上げ | |
![]() |
複製品はオークは黒で抜きました。 写真のは抜きの色そのまま。 表面の素材感が出てくれて、良い感じです。 |
![]() |
ポーズは変えやすいようにおおまかな関節部分で切ってあります。写真のように1日でサクサク変えられますのでチャレンジどぞどぞ。 |
![]() |
ブリアレオスは僕は茶色で仕上げてみました。 国谷氏には銀色バージョンを頼んであります。 |
![]() |
顔は4種類。 |
![]() アップルシードワールドにようこそ。 |