タチコマふぉとぐらふぃー
1/24スケール レジンキットとして発売した工作部屋の最初のアイテム。愛と懐かしさ一杯です。全部で200体ほど生産したと思います。
現在は絶版となっております。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 遊び心が止められず、様々な附属品をつけていました。 |
![]() |
![]() |
![]() 脳殻! |
![]() 天使の輪っか! |
![]() |
![]() |
なかでもこのレンチはマストアイテムでした。 |
![]() |
|
![]() |
SACタチコマの派生として2nd版も出したのですが、こいつはパーツ数が多くて非常に赤字生産マシーンでした^^; 脚はタイヤ形態とコンパチパーツがついており、差し替えで変形を表現していました。こいつを出してからすぐにWAVEさんからプラモデルが出たので、それを機に絶版となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SACの派生として当然というかむしろこっちが作りたかったってくらいのタチコマンズくんたち。どれもパーツが微妙に違ったりで、これまた赤字生産マシーン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
とくにこのシルバー。 いやーこいつには泣かされました。形状が違いすぎるんで非常にお金が掛かった記憶が。余談ではありますが、後に出たWAVEさんのWHAMは色が金属色じゃないんですけれど、寺岡さん曰く、タチコマってノーマルのポッドにしか外装に金属を使ってなくて、他はプラスチックとかFRPみたいな素材なのだそうで、あれも間違ってはいないと思うんです。 僕がこの色で塗ってしまったのでそのイメージが出来ちゃったって説もあり。 |
![]() ふーたいくつだなぁー |
![]() ねぇねぇ ん? |
![]() イエロー見なかった? |
![]() あぁあいつなら今塗装中だよ。 ええええ??(WF前だったのでこんな小劇場をやってましたw) |
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
頭のアンテナを捻るとオイル供給筒が飛び出すギミックがついてました。 | これはギミックというか設定をそのまま再現した物。 |
写真を整理してたらなんだか懐かしくて、そういえばちゃんとした写真が無かったなと今更ですがアップしてみました。 | |
![]() |
|
以下はタチコマコンテスト(タチコン)にご応募いただいた写真です | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|